2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 suikatimes アート はこだてトリエンナーレ まもなく開幕 6月28日~7月21日「はこだてトリエンナーレ みなみ北海道を旅する芸術祭」が開催 はこだてトリエンナーレ みなみ北海道を旅する芸術祭 6月28日から7月21日まで「はこだてトリエンナーレ みなみ北海道を旅する芸術祭」が […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 suikatimes アート 横浜駅に突如たくさんの傘アラワル 函館の「旅する芸術祭」が横浜駅に旅をしてやってきた 先週のことだが、横浜駅の地下1階、南北連絡通路を通って驚かれた方はいるだろうか。 これ実は、5月18日~26日の間に開催されていた、はこだてトリエンナーレの横浜駅サテラ […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 suikatimes アート はこだてトリエンナーレ 横浜駅サテライト 2019年5月18日~26日、横浜駅地下2階の南北連絡通路で約50メートルにわたり、「旅する芸術祭」の横浜駅展が始まる 「旅する芸術祭」 「はこだてトリエンナーレ みなみ北海道を旅する芸術祭」と銘打たれた展示が2019年 […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 suikatimes アート 岡本太郎の「太陽」 関東で見られる岡本太郎の作品。「こどもの城」の「こどもの樹」、「岡本太郎記念館」のほか、穴場スポットして横浜そごうの屋上の「太陽」もおススメ。 「こどもの城」の「こどもの樹」と、「岡本太郎記念館」 大阪では、1970(昭 […]
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 紀 あさ アート ヨコハマ・パラトリエンナーレ 不思議の森の大夜会 ヨコハマ・パラトリエンナーレは、オリンピックに対してパラリンピックがあるように、障害者によるアート作品発表の場をトリエンナーレと同時に設けた。2017年のテーマは「sense of oneness とけあうところ」。障害 […]
2017年8月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 北海道情報編集部 アート ギリヤーク尼ヶ崎、ふるさと函館公演 NHK ETV特集「その名は、ギリヤーク尼ヶ崎 職業 大道芸人」で話題になったギリヤーク尼ヶ崎。全国の路上で50年近く踊り続けてきたギリヤークさんだが、昨年はパーキンソン病との闘いで公演中止が相次いだ。2017年8月20 […]
2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月24日 紀 あさ アート 十和田市現代美術館 青森県、十和田市にある十和田市現代美術館は「アートを通した新しい体験を提供する開かれた施設」。大きな存在感の現代美術を五感で体験。美術館周辺にある写真撮影可能な作品の数々も面白い。 十和田市現代美術館 美術館のコンセプト […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年6月12日 suikatimes アート 森のサーカス 森の中で演じられた「森のサーカス」を紹介 古来より、森や林に居る精霊 —古来より、森や林には精霊がいると伝えられています。 花の精、竹の精、あらゆる植物の精。 彼らは葉っぱや幹の影に隠れひそみ、じっと人間 […]
2015年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年6月19日 北海道情報編集部 アート 驚愕の至近距離で!大迫力バイクサーカス バイクサーカスと言えば、通常大規模サーカス団ではステージ奥で行われるショー。それを間近で、手の届く距離で見る大迫力のワールドバイクサーカスを紹介 ワールドバイクサーカス 神社のお祭りでよくみるような、お化け屋敷や、見世物 […]